up date
2017
11.04

大葉おにぎりが運動会やお花ににピッタリです。
材料(約8個分)
-
大葉(青じそ)…8枚(10g)+小8枚
-
ごはん…茶碗4杯分強
-
コンビーフ…80g(脂肪少なめタイプ)
-
塩・粗挽き黒こしょう…各適量
作り方
- 大葉(青じそ)8枚(10g)は千切りにする。
- コンビーフは500Wのレンジに20秒ほどかけて柔らかくする。
- 温かいごはんに、②を加え、塩をして黒こしょうをしっかりひき、大葉(青じそ)も混ぜ合わせる。
- おにぎりを作り、半量に前後大葉(青じそ)(小)を張り付ける。
【ポイント】
小さめの大葉(青じそ)は、袋入りのふぞろい大葉(青じそ)によく入っています。おにぎりはごはんが温かいうちに握りましょう。
コンビーフをわさびマヨネーズで和えて、中の具にしてもおいしく頂けます。
--------------------------------------
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。
--------------------------------------